ケースファンの取り換え [PC修理]

先日ファイルサーバが急にフリーズしてしまいました。OS は Linux Debian 8 (jessie)。何年も常時起動していますが、今までこのような事はありません。原因を調べるとケースファンが故障していました。

Logwatch (抜粋)の情報です
atk0110-acpi-0
Adapter: ACPI interface
Vcore Voltage: +1.10 V (min = +0.85 V, max = +1.60 V)
+3.3 Voltage: +3.38 V (min = +2.97 V, max = +3.63 V)
+5 Voltage: +5.03 V (min = +4.50 V, max = +5.50 V)
+12 Voltage: +11.93 V (min = +10.20 V, max = +13.80 V)
Chassis FAN Speed: 0 RPM (min = 600 RPM, max = 7200 RPM) --> 0 RPM?
CPU FAN Speed: 3497 RPM (min = 600 RPM, max = 7200 RPM)

/dev/sda [SAT] :
Usage: Temperature_Celsius (194) changed to
62, 63, 62, 63, 64,                    -->64℃ ???

非常にやばいです。HDDの温度が60℃を超えていました。
http://computer-technology.hateblo.jp/entry/20150709/p1こちらのサイトによるとHDDは65℃で 壊れてしまうそうです。さっそく近くのPC専門店に行って12Cm角のケースファンを仕入れてきました。静音 大風量 がうたい文句の厚さ2.5Cm 1200RPM 3線式FANです。4線式のFANは回転数の制御ができるらしいですが、私のマザーボードでは対応していません。ちなみに回転数の制御が不要ならば4線式のFANは3線式としても使えるそうです。写真左側の壊れたFANは指で羽を押しても、固くてすんなり回りません。金属製ガードは再利用します。

20170205-1.gif

芋ねじでケースに止めます。この前面にフィルタがつきます。

20170205-2.gif

コネクターを差し込みます。配線は風で振動しなように、ねじり子などで固定した方がモアベターでしょう。

20170205-3.gif

現在のHDDの温度を測定します。
# smartctl -a /dev/sda    //※WindowsならばCrystalDiskInfoですね

ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
194 Temperature_Celsius 0x0002 064 051 000 Old_age Always - 18 (Min/Max 11/51)

十六進数18℃ ---> 24℃でした。OKですね。続いてHDDのテストです。

# smartctl -t short /dev/sda

# smartctl -l selftest /dev/sda

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART Self-test log structure revision number 1
Num Test_Description Status Remaining LifeTime(hours) LBA_of_first_error
# 1 Short offline Completed without error 00% 51051

Shortテストですがエラー無しです。とりあえずOKですね。HDDが壊れなくてなによりでした。今後はもっと注意しなければいけません。残念ながら新しい静音FANは以前にくらべ、少々うるさくなってしまいました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Western Digital 3.5インチ内蔵HDD WD30EZRZ-RT (3TB SATA 5400) 代理店1年保証
価格:8449円(税込、送料無料) (2017/4/3時点)



タグ:smart linux 修理 HDD
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。